藤枝市地域ケア会議に参加してきました!「もう一度できるようになる」を支える理学療法士の視点

当社スタッフの小原(介護予防認定理学療法士)が、藤枝市で行われた地域ケア会議に参加しました。

ケア会議は、支援が必要な方を中心に、多職種が集まって一緒に「これからの暮らし」を考える場。小原は理学療法士として、単に身体機能を評価するだけでなく、
「この方は何を大切にしているのか?」
「どんな形で地域とつながっていけるのか?」
といった視点から、目標設定や支援の方向性を他の職種の方々と共に検討しました。

藤枝市の地域資源や生活環境にも目を向けながら、その方に合った支援を具体的に提案。
“もう一度〇〇ができるようになる”リエイブルメントの考え方を大切に、多職種の皆さんと連携しながら支援に取り組んでいます。

個別支援の中から見えてくる地域の課題を、行政の施策へとつなげていく。そんな伴走型の関わりを、今後も大切にしながら活動を広げていきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次