北海道深川市で開催された「予防習慣100日チャレンジ」(主催:コスモヘルスさん)にリハライフサポートは参画させていただいておりました。
今回リハライフサポートは、運動監修をさせていただき、さらに8月から10月までの約3か月間、長期出向という形で、理学療法士・奥田さんが現地に滞在し地域の皆さまと共に活動しました。
「予防習慣100日チャレンジ」とは
このプロジェクトは、地域の皆さんが“100日間”運動を継続することで、予防習慣を日常生活に根づかせることを目指す取り組みです。
奥田さんは理学療法士として、正しい運動方法の指導や体の使い方のアドバイス、また健康意識を高めるための講話などを担当しました。
「やってみよう!」という気持ちを引き出し、無理なく続けられる運動習慣をサポートすることが奥田さんの大切な役割でした。

初の北海道で感じた、地域の温かさ
静岡県を拠点に、これまで地域支援の現場を数多く経験してきたリハライフサポートにとって、そして奥田さんにとって、今回の北海道での挑戦はまったく新しい環境。
初めての土地、初めての人々との出会い。
最初は不安もあったといいます。
しかし、深川市の皆さんの温かい笑顔や積極的な参加、そしてコスモヘルスさんの現場を巻き込む力に触れ、次第に地域全体がひとつのチームのようになっていきました。
運動をきっかけに、笑顔が増え、会話が生まれ、地域に新たなつながりが生まれる——。
その変化を肌で感じながら、「地域にはまだまだ理学療法士としてできることがある」と奥田さんは強く感じたと語っています。
そして、奥田さんの愛され度は深川でも変わらず、たくさんたくさん活躍されたことがよーくわかる写真ばかりでした!



チームへの刺激と、これからの展望
今回の経験は、奥田さん自身だけでなく、リハライフサポート全体にも大きな刺激をもたらしました。
現場に足を運び、地域の方々と直接関わる中で見えてくる“リアルな課題”や“地域の力”は、私たちが今後どんな支援をしていくべきかを考える上で貴重な学びとなりました。
今後は、コスモヘルスさんとの協働を通じて、全国各地へと展開していく予定です。
「健康・幸福寿命の環を広げる街創り」という理念のもと、地域の皆さまと共に歩むリハライフサポートの挑戦は、これからも続きます。

地域の中で笑顔が増え、健康への意識が育ち、誰もが安心して暮らせるまちを目指して。
これからも私たちは、現場からの発信を大切に、一人ひとりに寄り添う支援を続けていきます。
奥田さん、本当にお疲れさまでした。そして、素敵な学びと気づきをありがとうございました!