健康予防– tag –
-
理学療法士・奥田さん 北海道深川市での長期出向チャレンジを終えて
北海道深川市で開催された「予防習慣100日チャレンジ」(主催:コスモヘルスさん)にリハライフサポートは参画させていただいておりました。 今回リハライフサポートは、運動監修をさせていただき、さらに8月から10月までの約3か月間、長期出向という形で... -
北海道視察ツアー報告
「予防習慣100日チャレンジプロジェクト」に学ぶ未来の健康づくり このたび、Body Pioneer(株)様が企画・主催された北海道視察ツアーに、当社 社長・副社長も参加 させていただきました。 訪問先は、深川市で進められているコスモヘルス(株)の「予防習慣10... -
藤枝市地域ケア会議に参加してきました!「もう一度できるようになる」を支える理学療法士の視点
当社スタッフの小原(介護予防認定理学療法士)が、藤枝市で行われた地域ケア会議に参加しました。 ケア会議は、支援が必要な方を中心に、多職種が集まって一緒に「これからの暮らし」を考える場。小原は理学療法士として、単に身体機能を評価するだけでな... -
クラウドファンディング【子どもも先生も笑顔になるケアを届けるプロジェクト】
R7年6月19日 クラウドファンディング R7年7月31日まで子供の笑顔のために先生の健康を支援するプロジェクト クラファンはこちらから 私たちは、子どもたちが笑顔で育つ社会を目指して活動しています。 その中で、いま見えている課題のひとつが、... -
フジセーレック株式会社様をお招きしてウォーキング&腰痛予防イベントを実施しました
こんにちは!健康経営推進担当 柴です。 先日、フジセーレック株式会社様を当社にお招きして、エイジフレンドリー補助金を活用した「ウォーキング&腰痛予防イベント」を開催しました。 参加者の皆様に健康的で楽しいひとときをお届けするとともに、日常... -
フジセーレック株式会社様にてロコモ測定会を実施しました
こんにちは!健康経営推進担当 柴です。この度、袋井市にありますフジセーレック株式会社様にて、弊社が提供する「ロコモ測定会」を無事に開催しましたので、その内容をご紹介いたします。 ロコモティブシンドロームとは? まず、「ロコモティブシンドロ...
1